対応のない2群間の検定手法として、 Brunner-Munzel検定が話題になっていたので、自分用メモとして記録。参考にしたサイトは次の2つ
上記サイトで比較してある検定法とその特性
正規性も等分散性も成り立たない状況では、平均値の比較ならWelchのt検定、中央値の比較ならBrunner-Munzel検定が検定精度がよい傾向にある。
library(lawstat)
x <- c(1,2,1,1,1,1,1,1,1,1,2,4,1,1)
y <- c(3,3,4,3,1,2,3,1,1,5,4)
brunner.munzel.test(x, y)
##
## Brunner-Munzel Test
##
## data: x and y
## Brunner-Munzel Test Statistic = 3.1375, df = 17.683, p-value =
## 0.005786
## 95 percent confidence interval:
## 0.5952169 0.9827052
## sample estimates:
## P(X<Y)+.5*P(X=Y)
## 0.788961
t.test(x,y,var.equal=TRUE)
t.test(x,y,var.equal=FALSE)
wilcox.test(x,y,)